【教師の給料】教員1年目の手取りから経験年数別の手取り額を公開します!(通帳画像有)

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は公立小学校教諭1年目の手取り月給や経験年数別の給料を公開します!

やまこ

人の給料って正直気になりますよね。くふふ。

何でこんな記事を書いたかというと、古い棚を解体したら昔の通帳が奥底から出てきたからです。未来の教師の方や、小学校教諭の給料が気になる方の参考になれば嬉しいです。

公立学校教員は、自治体ごとの採用のため勤務自治体によって細かい給料は異なると思います。しかし、大体の額は一緒だと思うので参考程度にご覧ください

ボーナス額の推移、月の手取り額の推移は記事の冒頭に挙げています。

目次

小学校教諭初任者の「手取り」月収とボーナス

働き始めた一年目、初任給ですね。採用試験を突破して辿り着いて受け取る初任給は格別の物があるはずです。

初任者の最初の月収は17万円でした!安いね!

しかーし、僕の住んでいる自治体の初任者一年目の時の給料がだいたい月17万円ぐらいでした。

まつお

ぴ…ぴえん。

正直、もっと教員の給料って恵まれていると思っていました。初任給でこのぐらいって子どもも保護者も絶対思っていませんよね。

東北は物価の高い首都圏とは違って田舎で物価は安いですが…。これで良いとは…言い難い…

ま、まぁですよ。大学時代に働いていた居酒屋で17万稼ぐとなると相当な時間数働くので、それに比べれば良いですけどね。

やまこ

しかし大学生と比べるって…。うーん正直微妙ですわね!

通帳を見ると4月、5月は県からの入金がなく、同額を ATM で入金していたので 最初のうちは銀行口座への振込ではなく何か違った受け取り方だったようです。手渡しか?

残念ながら記憶にないのですみません💦

心の友

自分が初任の時なんて、無我夢中で駆け抜けすぎて記憶が吹っ飛んでるもんですよね。

6月からは普通通り銀行口座に振り込みがされていました。

初任者も最初の夏ボーナスもらえるの?もらえます!

6月30日に支給される「夏のボーナス」ですが、初任者にもボーナスはあります。ボーナスの有無が分からず心配でした。あって良かった!笑

一般にボーナスは「一月から六月までの六か月間を勤勉に頑張りましたね」というものです。初任者は四月~六月の半分しか働いていないため、少ないのは覚悟してくださいね。

まつお

無いかもしれないと思っていた私は…超うれしかった!!

では、実際の通帳を見てみましょう。

まぁ。少ないですね(笑)まずは、ボーナスからどのように推移していくのか見ていきましょう。

ボーナス額の推移(受取額一覧)

何と言っても給料の安定感と一貫した成長は魅力!

ここからは僕が受け取ったボーナスの手取り額を定期観察していこうと思います。御自身のライフプランの参考にしてください。

まつお

5年目の冬~現在までのデータしか残っていませんでした。初任の頃のデータもあると良かったのですが…。

9年目 夏 約51.9万円(2023/06/30)
8年目 冬 約54.5万円(2022/12/10)
8年目 夏 約49.3万円(2022/06/30) 
7年目 冬 約47.3万円(2021/12/10)
7年目 夏 約49.5万円(2021/06/30)
6年目 冬 約44.6万円(2020/12/10)
6年目 夏 約43.6万円(2020/06/30)
5年目 冬 約41.5万円(2019/12/30)

小学校教師の月収はどう昇給していくのか?

追いかけて, お金, 実行, しよう, キャッチ, フック, ファイナンス, モチベーション, 富

教師の昇給は1月1日です。毎年2月の給料日に「昇給証明書」をいただきます

心の友

給料アップだ!

上場企業のエリートから見ると伸び率は低いと思いますが、地方在住の方々からすれば、安定していて良いなと思われる水準だと思います。

まつお

贅沢は言えないが、もっと欲しいぞ!

副業を制限されていて、メキメキと給料が上がっていくわけでもないので成長を楽しもうではありませんか。もう少し昇給がスピードアップしてくれると嬉しいのが本音ですが。

さすがの公務員で手取り額は経験年数に応じて増える(給与一覧)

person wearing orange and gray Nike shoes walking on gray concrete stairs
心の友

良いなあと思う仕事ランキングで地方公務員は堂々の1位。コロナ禍でも抜群の安定感は流石の公務員です。安定こそが我々の最大の権利ですね。

では、どのように給料が増えてきたかを見てみましょう。

2023年 7月 ¥255,893(9年目+子1扶養) 
2022年 7月 ¥251,363(8年目+子1扶養)
2021年 7月 ¥249,413 (7年目+妻子扶養)
2020年10月 ¥210,715(6年目)
2019年 7月 ¥200,151 (5年目)
2015年 6月 ¥169,707(1年目、初任者)

2015年から2023年にかけて8年間(9年目の年)の差を見てみます。\255,893-\169,707=\86,186となります。月の収入が1年目は大変厳しいのが分かります。初任者の業務的な大変さのカバーが一番大事ですが、給与面からも大変に思っているかもしれません。

校内に初任者がいたらしっかり面倒を見てあげましょう!

心の友

ここから、教師の給料がどう変化していったか通帳の画像と共にご覧ください。遍歴が見えます。

教師歴5年目:2019年7月

令和元年7月19日の給料です。

なぜかこの頃は給料受取通帳を二つに分けていました。貯蓄用と支払用ですね。

分けた目的は「お金を貯めるため」だったのですが、「わざわざ通帳を分けなくても積立投資の設定をすれば自動貯蓄ができるじゃん」と気付いてから一本化しました。

今も振込口座は一つだけです。

給料20万円。

5年も働いてようやく超えた20万円のライン。

多分この頃はまだ「生命保険・医療保険」や「コンビニ浪費」に多額のお金を取られていた時期ではなかろうか…。

過去の僕の愚かさを恨みます。

教師歴6年目:2020年10月

令和2年10月の給料です。

通帳が一本に戻りましたね。管理しやすい方が絶対に良いですよ。

6年目ぐらいから経済的にゆとりが生まれました。

「支出の最適化」を図ったことや「給料が増えてきたこと」が大きく影響しています。

やっぱり初任の頃、17万で暮らしていた時は辛かったですもん。

お金の重要さを改めて感じますね。

教師歴7年目:2021年7月(妻子扶養)

次は2021年7月の給料です。

給与は約25万円です。

初任者の頃と比べると給料が育った感じがして嬉しいですね。

この時は妻が産後で一人目の息子を子育てしていた時期で二人分扶養に入っています。扶養は妻が1万円、息子が6500円だったので、合計1.65万円が扶養分になります。

もし結婚していない場合には、232,913円が支給されていると思います。

教師歴8年目:2022年7月(子のみ扶養)

教師8年目になりました。息子が保育園に通い始め妻が非常勤講師になったため、子のみ扶養になります。

給与は変わらず約25万円です。

妻の収入16万ほどがプラスになったので家計としては大助かりです。世帯年収で考えていく必要がありますね。

息子がいない場合には不要手当6500円を引いて、244,863円が支給されていると思います。

給料から見えてくる教師の仕事の現実について

仕事は増えるが給料はあまり増えない悩み

woman in green long sleeve shirt and red pants sitting on brown wooden table
マルチタスクの主婦の様子。教員の業務も多岐に渡りマルチタスクで展開されています。

愚痴ですが、長時間勤務が問題視されているにも関わらず仕事は増え続けています

給特法の制定時は約8時間の労働に対して4%の教職特別手当がついていたわけですが、今はその何倍でしょうか?

国は月の残業時間を45時間以内に抑えるように言っているの少なくとも5倍、つまり20%の教職特別手当が付いていても多過ぎではないはずです。

個人的には特別手当などという曖昧な括りにするのではなく、しっかりと、勤務時間を把握して必要な対価を払ってもらうという形が良いです。

やまこ

ストライキ権もないし、不利益を被るのは子どもだから結局、教師が頑張るしかないんですよね。不条理だと思いませんか?

全国の先生から届いた給与報告tweet(感謝)

月収について、Twitter を通じて全国の先生方から手取り年収をリプライしてもらいました。 ご協力くださった先生方ありがとうございます!!

まずは7年目の先生です。

次に9年目のMiiさんは手取り25万円。

次に35歳のせるじさんです。

誤差がぐんぐん開いています。

6年目(28歳)で21万円、7年目(29歳)で22万円、9年目(31歳)で25万円、13年目(35歳)で30.8万と、年々増えていくということは想像できると思います。

すべて自治体も異なるので偶然で出来た数字ということもありますが差がありますね。

やまこ

わーい。まつおさんの考えより、実際は多く給料をもらうことができそうってことだ!!

そこから2つ考えました。

まつお

①子どもの誕生等で扶養手当が出て月収が上がっている可能性②中堅になると給料の増え方が大きくなる可能性

せるじさんの解答には期待を抱きますね。35歳となると、大卒即採用で勤続13年目でしょうか。

月収が30万円を超えるのは35歳ぐらいと言えそうです。

まとめ:教師の給料は増えるが増加は遅い!

woman in blue tank top standing beside white wall

今日は教員の手取り給料という切り口で教師という存在を見つめてみましたいかがだったでしょうか。

予想以上に「給料が高いな」と感じられたか、これだけ長時間労働が言われているのに「手取りそんなもんかよ」と思われたか気になります。

僕は教員ですが教員だけの仕事を勧めるわけではありません。 どんな仕事に就くかでもらえる給料の額は変わります。

給料が低い会社であなたがいくら頑張ったところで給料は上がりません。収入を増やしたければ給料の高い企業へ転職、起業することもこれからの時代必要なのかもしれませんね。

株式投資は教員をしながらでも合法的に進められる資産形成の手法なので、僕のブログを見てくれるすべての人にオススメしたい手法です。

あわせて読みたい
20代から株式投資を行ってきた理由と継続して見えてきたこと こんにちは、現役小学校教諭まつお(@matsuo_edu)です。 僕は2019年頃から本格的に投資を始めたのですが、その決断は人生を変えたと本気で振り返ります。 投資にはそれだ...
株式投資を始めて、「給与の伸び+配当金」で辞めるも良し、教師を続けるも良しの状況を自らの手で作り出していきましょう!

サクッと数万ポイントを手に入れて投資に回そう!

最後に教員投資家の僕からお勧めです。ある程度資産が大きくなると、お金がお金を運んでくれるフェーズが訪れますのでそこまで走りましょう。

やまこ

複利が効き始める目安は1000万円です!頑張ろう!!

投資に回すには種銭が必要です。投資に必須の証券口座ですが、何個持っていても維持費はかかりません。その上、各社の優れたツールを使えるようになるので、開設して損はないのに、めっちゃポイントもらえます。

ただ、モッピー経由で開設しないとポイントはもらえないので必ず先にモッピーに登録してから口座開設してくださいね。折角のお得な機会が台無しになっては損ですから(^^;)私にもポイント入りませんし…笑

必須級な証券口座の開設で数万円分が稼げちゃうんです!

まつおが実際にお勧めする案件は3つです。

SBI証券の口座をメインにしているのは企業姿勢

SBI証券は、メイン口座にしています。NISAもこちらでやっています。SBI証券は、何といっても住信SBIネットバンクとの相性が良いです。資金移動が楽だし、外貨に換える手数料が業界最安値級ですし、三井住友カードNLを年間100万使うと還元率が1.5%になる+クレカ積立投資でもポイントがもらえると利点山ほどあります。

  • 国内株式の売買手数料0円
  • 現物取引も、信用取引も売買手数料0円!
  • 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券 第1位

後は、業界最強の座があり、買付手数料などユーザーからすると不要な「業界の風習」をことごとく蹴散らしてきたのがこのSBI証券です。ここがやったから楽天証券なども追いかけて来たイメージです。だから、ここは開設しておいて損はないです。

ネット証券会社の王者的存在です。

マネックス証券を開設が必須の理由はツール

マネックス証券は何といっても「銘柄スカウター」です。高配当株投資では、いつ買うかが重要です。安く買えた方が配当利回りが高くなりますからね。その点、マネックス証券の銘柄スカウターは、PERやPBRといった割安さを測る指標が今どうなのかが見られます。

PERは利益に対して今の株価が何倍かを表しています。過去水準と比べて今どうか分かります。

上の画像では、過去2年で見れば割安だけど過去5年で見れば割安ではないことが分かります。暴落時に仕込めば今より良い環境で購入できそうです。数字だけでは見えないし、自分で調べるのは超大変な作業をマネックス証券が代わりにやってくれています。これだけで開設する価値あるでしょ?

更に…

配当を出してくれる銘柄は利益があってこそ。ちゃんと売上や利益が伸びているか確認することが重要です。

売上高や利益が増えてるから買おうという判断も、グラフがあることで見やすくなります。

私が「ツール」のために開設した理由が分かるでしょ!?

auカブコム証券は…ポイントだけもらってバイバイ

auカブコム証券はごめんなさい…。ポイント貰うだけでいいです。笑

累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

もしまだ証券口座を持っていなければチャンス!証券口座の開設はモッピー経由ですると結構稼げます

紹介コード「Fe5MA1fb」です。ご利用下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計管理と資産運用に取り組む現役の小学校教師。将来はサイドFIREを目指して資産作りに努めている。2021年に第一子誕生し、父親となる。教師の幸せな働き方を追求すると共に、教職からの脱出を試みている。

コメント

コメントする

目次