家計管理– category –
-
【教師の給料】教員1年目の手取りから経験年数別の手取り額を公開します!(通帳画像有)
こんにちはまつお(@matsuo_edu)です。今回は公立小学校教諭1年目の手取り月給や経験年数別の給料を公開します! 人の給料って正直気になりますよね。くふふ。 何でこんな記事を書いたかというと、古い棚を解体したら昔の通帳が奥底から出てきたからです。... -
楽天ポイントは節約の要!楽天経済圏で意識していること
今回は僕も普段から貯めている楽天スーパーポイントの賢い貯め方について紹介します。 ポイントは現金みたいなもの! 我が家は29歳で資産1000万円を突破できました。ここにもポイ活が貢献してくれています。 通算獲得ポイント(楽天PointClub公式ページよ... -
【2023年2月】今月の家計管理について
こんにちは、まつおです。あっという間に3月に突入しましたね。小学校では6年生を送る会→卒業式と忙しない時期ですね。今月も家計管理は引き締めてやっていきたいと思います! 増え続ける資産額は癒し要素抜群ですね!! 【資産額は順調に増えているぞ~... -
【2023年1月】今月の家計管理について
こんにちは、まつおです。 https://twitter.com/matsuo_edu/status/1621833489246228480 以前まで家計管理を公表していたのですが、需要無いだろうなと思って止めていました。相変わらず需要はないと思いますが、自分の整理の為に再開しようと思います(笑... -
【配布終了】家計簿(Googleスプレッドシート)を作ったので欲しい方に配ります
こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。 2022年も今日で終わり、明日からは2023年が始まります。リスタートできるタイミングは、家計簿をつけはじめる絶好の機会です。 僕も、今年一年間の支出を振り返りました。 https://twitter.com/matsuo_edu/status... -
【達成】夫婦で1000万円、20代で到達する人の割合は?
こんにちは、まつおです。 今日はマネコミさんの記事で、「貯金が1,000万円以上ある20代の割合は?」という興味深い記事がありましたので、話をしていきたいと思います。 突然ですが皆さんの世帯保有資産はいくらですか? 我が家は、家計管理を進めてきた2... -
30歳小学校教諭のボーナス受取額はいくら?50万円?(2022年夏)
こんにちは。2022年6月のボーナスを受け取りましたので公開したいと思います。 公務員のボーナス事情について全体像は下の通りです。 2022 夏のボーナス全体像 国家公務員の夏のボーナスが支給され、管理職をのぞく行政職(平均年齢34.2歳)の平均支給額は... -
【教師は絶望する】FIRE達成までの重要な5ステップ
こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。今回は著名投資家バフェット太郎さんのYoutube動画より、教員投資家matsuoがどのように考えているかを綴って参ります。 僕は現在採用7年目の現役小学校教師です。仕事は楽しくやらせてもらっていますが、経済的自立... -
【生命保険】教師に必要な生命保険は何?選び方や考え方を紹介します
本日の話題は保険です。 教師は、学校になぜか出入りする業者から紹介を受ける機会が多いと思います。実は僕も過去に契約していました。 家族構成の変更で生命保険を見直した記録をまとめます。 今回の記事を見ていただくことで、20代で1000万円以上の資産... -
2020年で総資産の推移(27歳→28歳)結婚2年目
こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。 2020年の総資産の推移をまとめました。27歳から28歳にかけての1年は、コロナに左右された一年でしたね。市場の暴落も初めて経験し、株式資産が一時マイナス40万円と悲惨な目にあいました。そんな一年の資産推移です... -
家計簿の作り方を紹介します!【Googleスプレッドシート】
こんにちはまつお(@matsuo_edu)です。 年の初めなので収支管理のファイルを更新しました。twitterにupした所、作り方を教えて欲しいという声が多かったので紹介します。 使える部分だけ使って、後は改良下さいね。 僕が資産管理で活用しているツールは、今... -
小学校教諭6年目の年間手取り給料を公開【2020年】
2020年の年末になりました。昨日で仕事納めでした!コロナの影響が甚大ですが、お給料を1年間貰うことができたのでそのまとめをしていきます^^ 【現役教育公務員まつおのいる環境を紹介】 今回は収入事情を公開します。給料は、手当なども含まれることも...
12