みなさまこんにちは。令和元年5月1日より開始した「新時代を生きねばブログ」もお陰様で1年を経過しました。皆様のお陰です!

ブログを続けてこられて良かったね!
それでは早速、『新時代を生きねばブログ』の登場人物を紹介させていただきます☆
やまこ

この吹き出しのアイコンと実物がめちゃくちゃ似ているやまこです☆
項目 | 基本的な情報 |
---|---|
年齢 | 27歳(1992年生まれ) |
仕事 | 児童発達支援・放課後等デイサービスの通所支援 |
趣味 | 新ドラマの1話を録画して毎週録画するドラマを決める |
得意 | とりあえず何でもやってみる |
苦手 | 熟語や慣用句 |
好き | たくさん寝る、わざわざ遠くのお店に行く |
嫌い | 鳥 |
当ブログの管理者です。障害児通所支援の仕事に従事し、幼少期の子から高校生まで必要な療育支援を考えて実践しています。
最近の悩みは、GW中毎日のようにお酒とお菓子を飲み食いしており、お腹や顔周りのブニョブニョが悪化したこと…。ステイホームを楽しんでいます!オンライン飲み会やりたいな~
ブログには、仕事を通して考えた事や日常生活で私が伝えたい事などを中心に書いていこうと思います。分かりやすく執筆することが目標!よろしくお願いします☺
現役の教員投資家ブロガー まつお先生

小学校の先生として日々活動しています。学校では、情報主任や体育関係の仕事が多いです。
学校の先生をしていて一番幸せなのはやっぱり卒業式です。手塩にかけて育ててきた子ども達が晴れの舞台で堂々と輝いているのを見ると超泣けます。こんなに良い意味で感情が揺さぶられる仕事はなかなか無いと思います。その点で、教師は十分に魅力的です。
逆に一番苦しかったのは、問題を抱えている子の対応に追われて、他の子ども達への指導が回らなくなった時です。もっと他の子に手をかけてあげたいのに、やれなかったのは悔いが残りますね。
だから、授業が大事なのは間違いないのですが、「学級経営」が肝だと思っています。子どもとの「繋がり」が教師にとっても、子どもにとっても良い学校になると信じて日々がんばっています(^^)/
僕の過去はこちらの記事にまとめているのでご覧ください^^
項目 | 基本的な情報 |
---|---|
年齢 | 27歳 |
仕事 | 小学校教諭 1年生以外は経験しました(^^)/ |
趣味 | twitterで投資情報を収集する事・スプレッドシートで銘柄分析・ Youtubeで投資情報をかき集める事・Jリーグ観戦 |
得意 | 定時退勤 |
苦手 | 筋トレ、長時間労働 |
好き | 配当金、株主優待 |
嫌い | 威圧的な人、意識高すぎる人 |
Twitter(@matsuo_edu)も日々更新中ですのでご覧頂けたら嬉しいです。
コメント