投資– category –
-
【資産1000万円】自分の未来、世界の見え方が変わる理由
こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。 この記事に来られた皆様は、資産1000万円を達成した後、どのような変化が訪れるか興味をお持ちでしょうか。 僕は1000万円を達成した後で、劇的に心が変わりました。 何となく続けてきた資産運用ではなく、本気で... -
アラサーが資産1000万到達までどんな道のりを歩んできたか(教員投資家)
こんにちはまつお(@matsuo_edu)です。 できることなら、資産を築いて自由な生き方を手に入れたいと考えていませんか? 2019年に結婚した我が家は2022年に資産1000万を突破しました。教員夫婦であれば、Wインカムが強力なため比較的到達が容易だと思うので... -
楽天ポイントは節約の要!楽天経済圏で意識していること
今回は僕も普段から貯めている楽天スーパーポイントの賢い貯め方について紹介します。 ポイントは現金みたいなもの! 我が家は29歳で資産1000万円を突破できました。ここにもポイ活が貢献してくれています。 通算獲得ポイント(楽天PointClub公式ページよ... -
【2023年2月】今月の家計管理について
こんにちは、まつおです。あっという間に3月に突入しましたね。小学校では6年生を送る会→卒業式と忙しない時期ですね。今月も家計管理は引き締めてやっていきたいと思います! 増え続ける資産額は癒し要素抜群ですね!! 【資産額は順調に増えているぞ~... -
【2023年1月】今月の家計管理について
こんにちは、まつおです。 https://twitter.com/matsuo_edu/status/1621833489246228480 以前まで家計管理を公表していたのですが、需要無いだろうなと思って止めていました。相変わらず需要はないと思いますが、自分の整理の為に再開しようと思います(笑... -
【配布終了】家計簿(Googleスプレッドシート)を作ったので欲しい方に配ります
こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。 2022年も今日で終わり、明日からは2023年が始まります。リスタートできるタイミングは、家計簿をつけはじめる絶好の機会です。 僕も、今年一年間の支出を振り返りました。 https://twitter.com/matsuo_edu/status... -
【達成】夫婦で1000万円、20代で到達する人の割合は?
こんにちは、まつおです。 今日はマネコミさんの記事で、「貯金が1,000万円以上ある20代の割合は?」という興味深い記事がありましたので、話をしていきたいと思います。 突然ですが皆さんの世帯保有資産はいくらですか? 我が家は、家計管理を進めてきた2... -
【画像解説】ETF購入までの入金・ドル転・買い付けをすべて自動化する方法
資産形成でETF(上場投資信託)を取り入れている方も多いと思います。ETFは投資信託に比べて手数料が安いというメリットがあります。 しかし、100円などから購入できる投資信託に比べて、買い付けにそこそこの金額を要するため難しいと思っている人も居る... -
40歳でのRetireをVisibleにするStrategy
ふざけたタイトルをつけてごめんなさい、まつおです。 仕事でも少し上手くいかないことがあり、FIRE達成したい欲求が日増しに深まるまつおです。皆さんは「馬鹿野郎マネー」をご存知ですか? 上司やクライアントから文句を言われた時に「こんな仕事やって... -
教師がポイ活で稼ぐのは副業に当たるか?問題ないから資産拡大につなげよ!
「教師はポイントサイトを使って良いのだろうか」と利用を始めたいけれど躊躇しているという人はいませんか? ポイントサイトの利用は問題ありません。 ポイントサイトで得たポイントを節約や、投資に回した結果、20代で1,000万円の資産を作ることができま... -
教師は資産運用をやっていい?公務員でもできる不労所得の作り方
お問い合わせフォームより相談をいただきました。 早速ですが、今回質問いただいた内容を共有させていただきます。 お名前を見る限り、ご質問いただいた方は女性のようです。 メディアでFIRE(経済的自立からの早期退職)が取り上げられる機会が増え、不労... -
30歳小学校教諭のボーナス受取額はいくら?50万円?(2022年夏)
こんにちは。2022年6月のボーナスを受け取りましたので公開したいと思います。 公務員のボーナス事情について全体像は下の通りです。 2022 夏のボーナス全体像 国家公務員の夏のボーナスが支給され、管理職をのぞく行政職(平均年齢34.2歳)の平均支給額は...