学級経営【ダウンロード】思考ツールを使って深く考えられる子ども達に育てよう!(無料配布) 小学校で効果的に使用することができた思考ツールをまとめました。Excelで作成したツールを無料配布していますので、必要に応じてご利用ください。使うのが目的ではなく、状況に応じて思考ツールを選択できる子ども達に育てていきましょう。 2022.05.07 0学級経営教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタ教師の時短術「単語登録」でキラキラネームも一撃で入力する こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。 まつお 突然だけど「心姫」って名前読めますか? 正解は「はあと」ちゃんです。 今回は教師の仕事術について書きます。意識的にやっていることはありますが、特にこれは必須だと胸を張っていえるのが「単語登録」です。なぜなら、最近の子ど... 2022.04.05 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタ教師は病休しやすいから、ストレスホルモン「コルチゾール」への対処が必須 教職員は心の病で現場を離れざるを得なくなる人が多く出る職業です。私の勤務先でも毎年のように誰かは病休になってしまいます。コルチゾールと適切に向き合うことで、事態が改善することがあります。 2022.04.03 0教師論・教育ネタ豊かな生活
教師論・教育ネタ会計年度任用職員(非常勤講師)の仕事内容や給料はどうなっている? 学校現場で働く会計年度任用職員の非常勤講師はどのような仕事内容で、給与水準はどうなっているのかについてまとめました。 2022.04.01 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタ【教育実習攻略ガイド】現役小学校教諭が攻略法を教えます! 教育実習で必要となる道具や心構え、電話の仕方や時間帯、現役教師から見て実習生に気を付けて欲しいことなどを網羅しました。随分な情報量を盛り込んだのでご覧いただければ教育実習のイメージがわいてくるはずです。皆様の教育実習が素敵なものになりますように。 2021.06.05 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタ教師の心が折れる時~授業中に泣いた先生・講師に潰された先生~ 教師の心が折れる瞬間を見てきました。小学校教諭の僕が実際に見聞きした情報を載せますので、今後の自身の防衛に使ってください。 2021.05.10 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタ【2021年】若手教師こそ「つみたてNISA 」 で資産運用しよう! 20代男性教師がつみたてNISAを始めるまでと、実際積み立てているファンドを紹介します。教師がお金について真剣に考える良さについても考察しています。 2021.02.14 0教師論・教育ネタ株式投資
教師論・教育ネタ公的ブラック?公立学校教諭は意外と穴場なのかもしれない こんにちは、まつお(@matsuo_edu)です。 まつお すっかり学校の先生という職業のイメージは「ブラック企業」で定着したものと思われます。内部の人間としては悲しい気持ちというより、「だよな。」という気分です(笑) ところが、このコロナの状況を鑑みると意外と穴場じゃないか?という... 2021.02.08 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタ教師が苦しむのは主に「保護者・同僚・管理職」だ! 教師が苦しむ原因となる「保護者、同僚、管理職」への対応策を取り上げています。味方にもなるし敵にもなる、大事なのは適当にふるまわず戦略的にふるまうことです! 2021.02.07 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタコロナで臨時休校になると学校にはどんな影響があるの? 学校関係者がコロナ感染すると学校や教師、保護者はどんな対応を求められるのでしょうか。コロナによる臨時休校を経験した教員が体験をもとに解説します。 2020.12.22 0教師論・教育ネタ
教師論・教育ネタコロナ休校 子どもがいない学校での先生方の過ごし方は? 年度末から新年度にかけてのコロナ休校中に先生方がどのように過ごしているかを振り返って書きました。 2020.04.14 0教師論・教育ネタ
家計管理教師に医療保険、がん保険は不要。保険見直しが生む圧倒的効果! 僕は保険を深く考えずに契約しました! 心の友 前は学校に出入りしていた保険に入っていたんだけど高くて辞めたんだよね。だって年間20万円も保険かかるのは変だったからさ。 実は、僕も一昨年まで年間20万円以上を保険につぎ込んでいました(笑)保険の内容もよくわからないまま、職員室に出入りす... 2020.02.24 0家計管理教師論・教育ネタ