【盛り上がる】縦割り班での遊びに最適!教室や体育館で使える例を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

縦割り班での交流を大切にしている学校は多いと思います。

上級生が下級生の面倒を見るリーダーシップ、下級生が支えるフォロワーシップを育むのに欠かせない活動で、私は大変好きな教育活動です。そんな、縦割り班遊びですが、アイデアの例を教師側が出してあげないと、なかなか子どもだけでは遊びを検討できず、過去に自分がやった遊びの中からしか選ぶことができません。

心の友

いつも、同じ遊びでマンネリ気味なんだよね

まつお

そこで、特活主任の経験もある現役教師がやってみて面白かった遊びを紹介します。

特に上級生の子ども達が縦割り班で充実感が感じられるようになれば嬉しいです!

今日の話題が気に入った人はこういうのもおすすめ!

目次

「教室」(室内)での縦割り班遊びに最適な例はこちら!(小学校)

最初に教室の中で行うことができる遊びの紹介です。

①お題でジェスチャーゲーム

リーダーが出したお題「~する●●」を演じて、他の班のメンバーに当ててもらうゲームです。恥ずかしがらずに行うメンバーがいると、笑いあふれるゲームです。

STEP
リーダーがお手本を見せる

最初に見せてあげると後から演じる人が和みます(笑)

STEP
一人が班員にジェスチャーで表現し、回答してもらう。

爆笑が連発します。声を出さないようにしながらも盛り上げます。

STEP
正解したらポイントゲット!

制限時間内にたくさんポイントを獲得した人が勝利。

やまこ

とってもシンプルだけど面白いよ!お題を決めるコツは全員が知っている人や動物にすることだね。マツコ・デラックスをお題にしたとき、分からない子がいて失敗したよ^^;

~する●●のお題の例

●料理をするゴリラ
●掃除をする白鳥
●洋服屋に来た長友佑都
●手紙を書く大谷翔平
●ランニングをするミッキーマウス
●お風呂に入る岸田総理
●読書をする孫悟空
●洗濯をするハリーポッター
●お絵かきをする亀さん
●ダンスをするシンデレラ

最近だと、chatGPTに『あなたは小学校教師です。ジェスチャーゲームのお題を考えています。「AするB」で、Aには動作をBには動物や有名人を100個出してください』という風に指示をすると簡単に出してくれます。

②ボキャブラリーゲーム

単語を用意し、その単語の名前を出さずに説明をしていって早く答えられた人が勝ちのゲームです。

STEP
その単語にまつわる内容をできるだけ分からないように話す

(例)チョコレート:味は基本的に甘いんだけど苦いのもあるよ。普通は黒くて、このぐらいのサイズ!あっ!2月14日はこの日だね!

STEP
正解したらポイントゲット

お題を出す人は、高学年だと流れがスムーズでまんねりしません。低学年は答えるだけが良いでしょう。

例えば…ということで、小学生でも説明できそうなものを30個出しておきます。

①チョコレート ②ペン ③ノート ④スマホ ⑤マグカップ ⑥ティッシュ ⑦ソファ ⑧ベッド ⑨タオル ⑩まくら ⑪洗濯機 ⑫冷蔵庫 ⑬電子レンジ ⑭トースター ⑮歯磨き粉 ⑯フライパン ⑰唐辛子 ⑱ラーメン ⑲カーテン ⑳クレヨン ㉑筆入れ ㉒黒板 ㉓ダンボール ㉔トランポリン ㉕トトロ ㉖ミッキー ㉗ワンワン ㉘クッション ㉙パソコン ㉚さつまいも 

③多数派ゲーム

お題を聞いて思い浮かべた物を紙に書いて、多数派だったら成功のゲームです。

STEP
お題を聞いて、頭の中に思い浮かべた物を書く

例:黄色の飲み物と言えば?

STEP
多数派になったらポイントゲット(3人が同じ物を選んだら3ポイントゲット)

◎バナナジュース3人 ・オレンジジュース2人 ・パイナップルジュース1人

STEP
5回繰り返して最後にポイントが多かった人が勝ち
まつお

シンプルだけど盛り上がります!

④新聞紙の小島ゲーム

メンバー全員に開いたサイズの新聞紙を渡します。リーダーとじゃんけんをし、負け人は新聞紙を半分に折ります。繰り返し最後まで新聞紙の小島に残っていることができたら勝利!

STEP
班のメンバーに新聞紙を配る。

1枚だと乗っている時に切れる可能性があるため数枚がオススメ。

STEP
リーダーとじゃんけんを繰り返す

二回目はじゃんけんする人をバトンタッチすると良いですね

やまこ

非常にシンプルなゲームですが、下級生にも分かりやすい内容なので、盛り上がります。

⑤かぶっちゃいやよゲーム

2で紹介した多数派ゲームと似ていますが、こちらはレアな回答を探す点が面白いです。

STEP
班長がお題を書いたトランプサイズの紙を10個ぐらい用意

(例)赤い食べ物

STEP
引いたお題で、みんなが言わなそうな回答を考えて言い合う

重なったらダメ、レアな回答を言い合うのが面白い!

その他の教室で遊べるゲーム11選

ここからは遊びの名前だけ紹介します(笑)本当は説明すれば良いのでしょうが余力がないので💦

まつお

遊びの名前から想像して遊びのルールを考えてもよいですね!

  • 椅子取りゲーム
  • マジカルバナナ
  • じゃんけん列車
  • だるまさんが転んだ
  • お絵描き伝言ゲーム
  • 色おに
  • 私は誰でしょうゲーム
  • 会話を成立させないゲーム
  • 間違い探し(タブレット使用)
  • 時限爆弾ゲーム
  • 風船バレーボール

教室遊び限定の本もあるので興味がある方はこちらを。遊びで絆は作られますよね!

「体育館・グラウンド」での縦割り班遊びに最適な例はこちら!(小学校)

次に体育館で行うことができる遊びの紹介です。

まつお

体育館では、気を付ける事があるよ!

体育の授業とは違い、汗だくになったから良い活動だったかというと違います。縦割り班での交流ですので、交流できたかがポイントになります。会話の量が増える遊びを選ぶことが必要ですね!

①鬼ごっこでトーク

ルールを設けた鬼ごっこです。1分以内に捕まった人は、終わった後に「行ってみたい場所と理由」をみんなに紹介するよ。という風にです。少しひねって「最近の失敗」とかにすると結構面白いです。

STEP
時間内に捕まったら話すお題を伝える

(例)最近、おうちの人に注意されたことを言ってもらうからね~!

STEP
おにごっこをする

制限時間が来たらすぐに集まって、円を作って話し始める。

STEP
お題について捕まった人が話す

打ち解けてくると笑いがいっぱいになります

②ボール送りゲーム

普通のボール送りゲームです。頭の上から渡す、股の下から渡す、横から渡すという風にバリエーションがあります。

1つの班でやるよりも、いくつかの班で集まって対戦形式でやったほうが燃えます。勝つために交流が生まれるので面白くなりますよ。ただ、燃えると失敗した人を責める人が出るので、そこは上級生の腕の見せ所です。

STEP
ボール送りゲームの内容とやり方を教える

実際にやってみせるとわかりやすいでしょう

STEP
終わった後にふりかえりをする

よかったところ、楽しかったことを視点にしましょう。

③上級生が大変!しっぽ取りゲーム

普通にしっぽ取りゲームをしても上級生が手加減をするだけで面白くありません。そこで、下級生が本気になり、上級生たちも楽しむために制約をつけます。

STEP
ルールを伝える

上級生は大股30歩までしか、下級生は自由です!

STEP
勝った人の真似ダンスをする

最後に残った人が「勝利のダンス(即興)」を踊り、それをみんなで真似していた班がありました。めっちゃ盛り上がっていましたよ。

④長縄八の字跳び(シンプルだけど効果絶大)

長縄の八の字跳びです。シンプルなんですけど、下級生の「できた!」と上級生の「おめでとう!」が合わさって一気にハッピーになります。できるようにさせてくれた上級生への好きも芽生えますので、良い関係が始まります。

STEP
長縄跳びを全員が跳べるようになることを目標にする
STEP
下級生の手を引いたり、背中を押したりして跳べるようにする

みんなでどうやったら跳べるか教えたり、跳べないと悲しくなるので励ましたりするので、みんなで協力することが極めて大切です。

心の友

やった!跳べた!と嬉しい気持ちになると、下級生は跳べるように教えてくれた上級生が好きになりますよね。

⑤サイコロチェック&ゴー

サイコロの出た目で1か3か5(奇数)だったら、進む。2か4か6(偶数)だったら出発してはダメ。上級生はコーン一つ分多く進むようにすると、良いバトルになる。

STEP
説明:上級生はコーン2個目、下級生はコーン1個目
STEP
相手を変えて勝負を繰り広げる

1位を決めても良い。1年生は1個目、6年生は遠く離れたところにコーンを置いて、「こんなの無理ぃ(笑)」と盛り上げていくと、全員が楽しめる。

まつお

上級生の盛り上げが縦割り遊びにひは必須だからね。頑張ってくださいね!

その他のレクリェーション、有意義なアカウントの紹介

レクといえば、サンソンさんです。面白いレクをたくさん紹介してくれているので参考にしてみてくださいね。

実は「教師×資産形成=再現性最強」です。

まつお

最後に教員投資家の僕からお勧めです。

ある程度資産が大きくなると、お金がお金を運んでくれるフェーズが訪れますのでそこまで走りましょう。

やまこ

複利が効き始める目安は1000万円です!頑張ろう!!

投資に回すには種銭が必要です。投資に必須の証券口座ですが、何個持っていても維持費はかかりません。その上、各社の優れたツールを使えるようになるので開設して損はないのに、めっちゃポイントもらえます。

まつお

ただ、モッピー経由で開設しないとポイントはもらえないので必ず先にモッピーに登録してから口座開設してくださいね。折角のお得な機会が台無しになっては損です(^^;)

株式投資をしてもしなくても口座維持費はかからないのに数万ポイントゲット

まつお

まつおが実際にお勧めする案件は3つです。
(auさん本音のレビューですみません。笑)

SBI証券の口座をメインにしているのは業界最強の一角だから

SBI証券は、メイン口座にしています。NISAもこちらでやっています。SBI証券は、何といっても住信SBIネットバンクとの相性が良いです。資金移動が楽だし、外貨に換える手数料が業界最安値級ですし、三井住友カードNLを年間100万使うと還元率が1.5%になる+クレカ積立投資でもポイントがもらえると利点山ほどあります。

  • 国内株式の売買手数料0円
  • 現物取引も、信用取引も売買手数料0円!
  • 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券 第1位

後は、業界最強の座があり、買付手数料などユーザーからすると不要な「業界の風習」をことごとく蹴散らしてきたのがこのSBI証券です。ここがやったから楽天証券なども追いかけて来たイメージです。だから、ここは開設しておいて損はないです。

まつお

ネット証券会社の王者的存在です。

マネックス証券を開設が必須の理由は「銘柄スカウター」が超優秀だから

マネックス証券は何といっても「銘柄スカウター」です。高配当株投資では、いつ買うかが重要です。安く買えた方が配当利回りが高くなりますからね。その点、マネックス証券の銘柄スカウターは、PERやPBRといった割安さを測る指標が今どうなのかが見られます。

PERは利益に対して今の株価が何倍かを表しています。過去水準と比べて今どうか分かります。

上の画像では、過去2年で見れば割安だけど過去5年で見れば割安ではないことが分かります。暴落時に仕込めば今より良い環境で購入できそうです。数字だけでは見えないし、自分で調べるのは超大変な作業をマネックス証券が代わりにやってくれています。これだけで開設する価値あるでしょ?

更に…

配当を出してくれる銘柄は利益があってこそ。ちゃんと売上や利益が伸びているか確認することが重要です。

売上高や利益が増えてるから買おうという判断も、グラフがあることで見やすくなります。

まつお

私が「ツール」のために開設した理由が分かるでしょ!?

三菱UFJ eスマート証券(旧カブコム)は…私はいらない。

auカブコム証券はごめんなさい…。ポイント貰うだけでいいです。だって、使いにくいんですもん。最近の操作性じゃないと思います。その使い辛さが楽天証券やSBI証券になれた人からしたら苦痛でした。笑

もしまだ証券口座を持っていなければチャンス!証券口座の開設はモッピー経由ですると結構稼げます

紹介コード「Fe5MA1fb」です。ご利用下さい。

累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計管理と資産運用に取り組む現役の小学校教師。将来はサイドFIREを目指して資産作りに努めている。2021年に第一子誕生し、父親となる。教師の幸せな働き方を追求すると共に、教職からの脱出を試みている。

コメント

コメントする

目次