我が家がこの夏購入して「Cosori ノンフライヤー3.8L」のレビュー記事です。

私がずっと欲しかったやつ~~😢!



要らなくない?とか言ってごめんね。このサクサク具合…もう手放せません💦
Amazonで11,580円の値段で売られていました。(2023年8月17日現在)


長い間、欲していたが見送っていた


長らく欲しいと思っていたノンフライヤー、ついに手に入れました。
実は長らく妻が欲していたこちらの商品。



別に電子レンジで良くない?
反対勢力の吾輩との間で仁義なきバトルが繰り広げられておりました(嘘)



やばい予感…
そんなある日。
実家に家族で行った際、出てきたコロッケがあまりにサクサクで聞いたら、こちらを使っているという事ですぐ購入しました。





だから早く買おうって言ったのにヽ(`Д´)ノ
一見は百聞に如かず、ならぬ一食は百聞に如かずでした。
4.7Lと3.8L、どっちにするか迷った我が家は…
我が家は3.8Lを選択しました。
- 夫・・・オバサー
- 妻(私)・・・オバサー
- 息子・・・2歳
- 娘・・・0歳
まだ子ども達がもりもり食べる訳でもないので、3.8Lにしました。
対照的に、既に結構食べる家庭は4.7Lにした方が良いと思います。
3.8Lだと、業務スーパーで売っている冷凍コロッケなら5個、イオンの冷凍魚なら4個を一度に調理できました。


サクサクでヘルシーで、我が家の2023年ベストバイ商品
コソリのノンフライヤーは、2023年のベストバイ商品となりました。その優れた機能や魅力を紹介します。
業務用スーパー、イオンの冷凍食品と相性抜群
このノンフライヤーは、一から料理を作るだけでなく、冷凍食品との相性も抜群です。


特に、業務用スーパーやイオンで売っている冷凍食品と組み合わせると、簡単にサクサク感を楽しむことができます。
忙しい日でも手軽に美味しい料理を楽しむことができるのは大きな魅力ですね。
一緒に準備すると良い物
ノンフライヤーを購入した後に、オイルスプレーを買いました。


油がない食品(コロッケや魚等)に、オイルスプレーをワンプッシュします。
フライの途中で裏返してもうワンプッシュ!
これで出来上がりがよりパリパリになります。



一手間で更に美味に…。
もちろん、オイル無しでも問題なく美味しくできあがります。購入したオイルスプレーはこちら!



オリーブオイルを入れて使用しています。ワンプッシュで約小さじ1/15杯らしいですよ!
この商品がお勧めな人は?
この商品がお勧めな人はどんな人でしょう?
推し①ダイエッターや子の油が気になる方
特にダイエッターやお子さんの食事に気を使っている方にとって、このノンフライヤーは理想的です。



子どもにはできるだけ薄味で油の使用も控えたいよね…
少量の油で調理できるため、カロリーコントロールがしやすく、ヘルシーな食事を実現できます。
揚げ物の油の匂いや煙も気になりません。



油の後始末をしなくて良くなったのも私は嬉しい♪
推し②食費を安く済ませたい方
外食やコンビニで済ませている方にもおすすめです。私も経験ありますが、コンビニ暮らしだと食費があっという間に数万円に到達します。冷凍食品をストックしておけば、食事の準備が簡単になり食費も節約できます。
手軽さとヘルシーさを兼ね備えた調理法は、忙しい現代人にとって心強い味方となることでしょう。
ちなみに、我が家の食費の目標金額は月59,999円以内です!(使いすぎ?)
まとめ:美味しい冷食があれば教えて欲しい!!
①躊躇したが買って生活の満足度が向上
②冷凍食品との相性が抜群で時短、節約に
③油を吹きかけるスプレーがあると良い
④DINKSなら3.8Lで十分、3人以上の世帯なら4.7Lを買っておけば間違いない
⑤美味しい冷凍食品があれば教えて欲しい(笑)
特に家族の健康を気にする方にはおすすめの逸品です。手軽な料理法で食費も節約できるため、忙しい日々をサポートしてくれることでしょう。
コソリのノンフライヤーは、うちの家族の2023年ベストバイ商品となりました。
教員投資家matsuoが届けるお得なお知らせ
最後に教員投資家の僕が実際に使ってお勧めできる案件を紹介します。



私は投資まったく知らないけど増やしてくれてありがとう!
教員投資家として普段活動しているのですが、投資を始めて家計が驚くほど好転したので普及します。ある程度資産が大きくなると、お金がお金を運んでくれるフェーズが訪れますのでそこまでひた走りましょう。資産状況をまとめたtweetが分かりやすいと思うのUPしますね。
これぞ資産効果。ただ僕の場合、安定給与を良いことに投資信託にフルインベストメントを基本としているので、暴落が来たらやばいっす。①20年以上の長期目線②安定給与③毎月プラスの収支。この3つがあるから世界は経済成長する方向に掛けています。「短気で半分になってもええねん投資」です。 pic.twitter.com/DlA2ozZQFY
— 🌱Matsuo@教師×資産形成 (@matsuo_edu) July 31, 2023
モッピー経由の証券口座開設で生活費を浮かせて投資へ
投資に回すには種銭が必要なので、固定費を減らしたり副業やポイントサイトで稼いだりする必要があります。もしまだ証券口座を持っていなければチャンスです。証券口座の開設はポイントサイト経由ですると結構ポイント貰えますので。


①ポイントサイトのモッピーに登録。②モッピー経由でマネックス証券の口座を開設。③投資信託を100円分購入する
これで数千円ゲット。僕が行った2022年8月は合計7000円貰えました。ちなみに、紹介する僕は300Pもらえるだけですが、下から登録するだけで紹介される皆さんは2000Pもらえます。羨ましいです(笑)




紹介コードは「Fe5MA1fb」です。ご利用下さい。
コメント