四年 国語「白いぼうし」児童の問いと単元構想

当ページのリンクには広告が含まれています。

あまんきみこさんの「白いぼうし」の授業記録を綴ります。

目次

単元計画:児童の問いを大切に設定

記憶が定かではありませんが、全部で8時間ほどで行った気がしています。今回は読み取りをして学級で話し合いを深めることに注力していたので表立った言語活動をしていないが反省点です。

やまこ

どんな単元構成にしたのかね?

まつお

あれこれ喋れるように問いをもとに単元を作ったよ。

1通読して問いを作る
2松井さんが帽子の中に夏ミカンを入れた理由
3どうして女の子は菜の花橋に行きたがったか
4早く行こうと行った理由はタイムリミットがあるからか、それとも男の子につかまえられるからか。
5「よかったね。」「よかったよ。」のやり取りの声が聞こえたが、これは誰の声なのか。
6「よかったね。」「よかったよ。」の声が松井さんに聞こえたのはどうしてなのか。
7読み取りテスト
8松井さんの気持ちはどう変わっているんだろう?

白いぼうしは、話し合いがしやすい単元です。僕の学級の子ども達は、自分の発言はするけれど、友達の発言に繋げていくことの経験が不足していました。それを経験させたかったので話し合いに注力しました。

通読した後の児童の問い

以下、児童が最初に通読した後に生まれた問いです。

「不思議だなあ」から問いを作りました

どうして「良かったね」「良かったよ」という声が聞こえたのか誰の声なのか
なぜ作者は白いぼうしという題名をつけたのか。(タイトル)
なぜ女の子は「早く」と言ったのか。(行動の意図)
松井さんはなぜ、白いぼうしの中に夏みかんを入れたのか。(人物像)
女の子がタクシーからいなくなった理由は何かなぜ蝶々がいっぱいいたのか
女の子は何者なのか
女の子はどうして菜の花橋に行きたがったのか
心の友

「~は、~か?」というフレームに当てはめると問いが作りやすいよと子ども達には助言をするといいかもね!

問いを作るにも、教材研究をするにも、筑波大学付属小学校の青木先生のフレームリーディングがかなり役に立ちます。これを知ってから国語の授業が面白くなってきたので、お勧めしています!

初めからいろいろなことに気付く子ども達

逆に、初めからこんなことに気付く子もいました。面白いです。

女の子が慌てて「早く(出発して)」と言っている所から、また捕まるから逃げてという意味なのだと思う。
「せかせかと」に注目して考えている。
蝶々が逃げていった後に女の子がいたから蝶々だ
→文章の叙述の前後関係で判断している。
あまんきみこさんの作る話は、最後に、物語中に出てきた物に変わるから
→3年生で学習したおにたのぼうしに絡めて考えている。筆者を読む姿
まつお

ノートを読みながら、すごいなあと感心していましたね^^

子どもの想像力は面白い:タイムリミット説

まずは、まっとうな読みをしている子の発言から。

タクシーに乗った女の子は蝶々でしょ?蝶々からしたら一度、男の子に捕まってしまっている訳でしょ。それを松井さんが逃がしてくれたから、女の子にとって松井さんって救世主なんだよ。虫取り網を持った男の子がやってきたから、また捕まえられると思ったからせかせかと「早く行ってちょうだい」と言ったのだと思う。

児童の発言より

よく読めていますね。松井さんを救世主と表現している所がステキです。

これに対して異を唱えた児童が2名おりました。実際は適切な読み取りとは言えなかったのですが、その子たちは優秀な子だったのでクラスの考えが引き込まれ、意見が割れる展開になりました。

その意見がこちら。

「蝶々は人に化けている不思議な存在でしょ。だから、人でいられるのには、タイムリミットがあるんだと思うよ。だから、せかせかしているんだよ。」

児童の発言より

これまでの視聴経験などから想像しているんでしょう。この時は、想像力を広げて読んでいる点を褒めつつも、前後を読むという読みの手法を教えました。つまり、虫取り網を持った男の子が近づいてきているのを確認した後に、せかせかしだしているという条件には意味があるということです。原因→結果を考えると、前者の方が適切な意見ですね。

読み取りテスト:ちゃんと読めているか不安になった

単元の最後の方に読み取りのテストを行いました。話し合いをずっとしていると、子ども達は大層楽しそうにしているのですが、どこまで適切な読み取りができているか、確認をしたくなったからです。もちろん、日々のノートチェックはしているのですがね^^;

白いぼうし読み取りチェックテスト

今後も授業の内容を少しずつ掲載していこうと思います。

まつお

たとえ優れた実践でなくても、誰かの思考のきっかけになることを願って。

サクッと数万ポイントを手に入れて投資に回そう!

最後に教員投資家の僕からお勧めです。ある程度資産が大きくなると、お金がお金を運んでくれるフェーズが訪れますのでそこまで走りましょう。

やまこ

複利が効き始める目安は1000万円です!頑張ろう!!

投資に回すには種銭が必要です。投資に必須の証券口座ですが、何個持っていても維持費はかかりません。その上、各社の優れたツールを使えるようになるので、開設して損はないのに、めっちゃポイントもらえます。

ただ、モッピー経由で開設しないとポイントはもらえないので必ず先にモッピーに登録してから口座開設してくださいね。折角のお得な機会が台無しになっては損ですから(^^;)私にもポイント入りませんし…笑

必須級な証券口座の開設で数万円分が稼げちゃうんです!

まつおが実際にお勧めする案件は3つです。

SBI証券の口座をメインにしているのは企業姿勢

SBI証券は、メイン口座にしています。NISAもこちらでやっています。SBI証券は、何といっても住信SBIネットバンクとの相性が良いです。資金移動が楽だし、外貨に換える手数料が業界最安値級ですし、三井住友カードNLを年間100万使うと還元率が1.5%になる+クレカ積立投資でもポイントがもらえると利点山ほどあります。

  • 国内株式の売買手数料0円
  • 現物取引も、信用取引も売買手数料0円!
  • 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券 第1位

後は、業界最強の座があり、買付手数料などユーザーからすると不要な「業界の風習」をことごとく蹴散らしてきたのがこのSBI証券です。ここがやったから楽天証券なども追いかけて来たイメージです。だから、ここは開設しておいて損はないです。

ネット証券会社の王者的存在です。

マネックス証券を開設が必須の理由はツール

マネックス証券は何といっても「銘柄スカウター」です。高配当株投資では、いつ買うかが重要です。安く買えた方が配当利回りが高くなりますからね。その点、マネックス証券の銘柄スカウターは、PERやPBRといった割安さを測る指標が今どうなのかが見られます。

PERは利益に対して今の株価が何倍かを表しています。過去水準と比べて今どうか分かります。

上の画像では、過去2年で見れば割安だけど過去5年で見れば割安ではないことが分かります。暴落時に仕込めば今より良い環境で購入できそうです。数字だけでは見えないし、自分で調べるのは超大変な作業をマネックス証券が代わりにやってくれています。これだけで開設する価値あるでしょ?

更に…

配当を出してくれる銘柄は利益があってこそ。ちゃんと売上や利益が伸びているか確認することが重要です。

売上高や利益が増えてるから買おうという判断も、グラフがあることで見やすくなります。

私が「ツール」のために開設した理由が分かるでしょ!?

auカブコム証券は…ポイントだけもらってバイバイ

auカブコム証券はごめんなさい…。ポイント貰うだけでいいです。笑

累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

もしまだ証券口座を持っていなければチャンス!証券口座の開設はモッピー経由ですると結構稼げます

紹介コード「Fe5MA1fb」です。ご利用下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計管理と資産運用に取り組む現役の小学校教師。将来はサイドFIREを目指して資産作りに努めている。2021年に第一子誕生し、父親となる。教師の幸せな働き方を追求すると共に、教職からの脱出を試みている。

コメント

コメントする

目次