【賢者の書:喜多川泰】レビュー:言葉と行動、与える心の大切さを学んだ珠玉の一冊

当ページのリンクには広告が含まれています。

以前記事にした「運転者」→幣ブログ記事)の作者で講演家でもある喜多川泰(kitagawa yasushi)さんの著書です。公式HPもユニークな世界観で素敵です。小説形式の自己啓発書という面白いジャンルを開発されていて、実際めっちゃ面白いんですよ。

まつお

今回も面白くて学べる良い一冊でしたね。知らない少年から「あなたが最後の賢者ですか?」っていじけたおっさんが話しかけられる所から冒険譚を聞いて学んでいくんですけど、面白かったなあ~…。

やまこ

プライム会員なら無料で読めるし、読書で学ぶ意欲がある人ならkidle unlimitedがおすすめですよ!\30日無料は熱い!/

あわせて読みたい
【運転者:喜多川泰】レビュー:基本姿勢が不機嫌ではいけない こんにちは、まつおです。 今日は、凄い熱量を込めて、最近読んだ本の中でめっっっっっっちゃ良かった本「運転者」をレビューします! 紹介されたから読んだけど人生が...
目次

第一位「手に入れたいと思うものを与える側にならなければならない。」

人生において欲しいものを手に入れるためには、手に入れたいと思うものを与える側にならなければならない。感動の多い人生を送りたければ、感動させてもらう側にいては、本当の感動の半分も手に入ることにはならない。感動させる側になって初めて、真の感動を十二分に味わう事ができるのだ

「賢者の書」喜多川泰さんの著書より

自分のクラスでも「自分が先に優しくする。」事を説いています。そうすると相手は親切にしてくれるよと、これは人生の大原則だよと伝えているのですが、僕の学級経営の軸と非常にリンクしています。

まつお

あなたは親切な人ですねと褒めると相手は親切にしなきゃ…と思って行動が規定されるって心理学があるくらいですからね。

話は変わりますけど、卒業式って感動しますよね。

子どもより保護者が涙する。あれは子育てという極めて大変な経験を担ってきたからこそ、感動するんですよね。卒業させてもらう側になった子供たちは出なく、卒業させる側になって初めて、真の感動を保護者は味わうんだと思いました。教員も同じですね。与えるから与えられる。先に与える人生って幸せです。不思議なもんで「あなたが大切だよ」って伝えたら子供たちは言葉や行動で「大好き」を返してくれますからね。それが返ってくる立場にいる我々は本当に幸せ者ですよ。

やまこ

教師って良い仕事だよね!

他人様の子どもの卒業式を見てうるうるしている自分、我が子の卒業式になったらどうなってしまうんや…

第二位「人生は、言葉によってつくられている。」

言葉の重要性を説く賢者のイメージ図

出来事を引き寄せてくるものが行動であり、人間のすべての行動を決めているのが言葉なの。

「賢者の書」喜多川泰さんの著書より

さらにもう一つ。

その人に起こる全ての出来事は、その人が発したり、心の中で思い描いたりする言葉に起因する当然の結果に過ぎない。そして人間が一番よく聞くのは、他の誰でもない自分の心の言葉である人は自らの言葉を他の誰よりも多く聞き、最も強く影響を受け、自らの人生を自らの言葉どおりの方向に向けようとする。そして将来には、今日自分が使った言葉どおりの人生が待っているのである。

「賢者の書」喜多川泰さんの著書より

これは脳天を撃ち抜かれたかのような稲妻が走ったフレーズでした。

特にここ。「自らの言葉を他の誰よりも多く聞き、最も強く影響を受ける…。」自分の心の中で「無理だ。辛い。嫌だ。楽をしたい。」こういう言葉があふれていたら人生はきっと上手くいかない。ところが、心の中で「頑張れ。未来はよくなるぞ。今が肝心だ。いいぞ。生みの苦しみだ。お前はよくやっている。」こういうポジティブな内言で溢れていたら人生はきっと彩られますよね。

やまこ

「内言を大切にする必要性」はchatterを読んでからmatsuoさんが意識していることだよね。

まつお

そうそう、心の中の重要性を最近は凄く感じているんだ。

第三位「人間は自らが努力して創り上げたものの上にしか、安心して立つことはできんものだからな。」

「人間は自らが努力して創り上げたものの上にしか、安心して立つことはできんものだからな。たとえどんなに素晴らしい物であっても、他人のつくったものの上では落ちつかんものだ。」

「賢者の書」喜多川泰さんの著書より

自分が作り上げてきたものの上にしか安心できない、確かにと思いました。

まつお

ある経験をしていたからです。

一時期、バトンズという個人M&Aのサイトを見ていました。他人が作った事業を継承して儲けていけば良いよなと思ったからです(笑)非常に単純かつ不純な動機で見ていたのですが、良さそうな案件を見つけてもなかなか踏み込めません。なぜかというと…

  • 事業を買ってもその後で継続利益を出せるか未知数
  • 自分に合っている事業なのか、飽きが来る可能性も未知数

自分が一から作ってきたもの。例えばこのブログもそうですけど、これなら安心していじることができます。ちょっと外観が飽きたなと思ったら改装することも、記事の書き方を変えることもできます。

まつお

ミスったらどう直せば良いか作ってきたから分かるからね。

でも、誰かが作ったwebサイトを買っていたらきっと壊れるのが怖くて何もできません。そういうことなんだと思います。誰かが作ってきたものは改変ができない、自分が作ってきたものは改変ができる、アレンジができる、自由が利く。結局は自由があるかないかが重要で、それが安心というキーワードになって出てきているんだろうと僕は解釈しました。

まとめ:内言の言葉を制して行動し与える人が人生の勝者となる

響いたポイントを挙げてきました。

  • 自分の中でネガティブな言葉を制しポジティブな内言へと変えていくこと。
  • 圧倒的に行動して自らの手で創り上げていくこと。
  • 与えれば与えられる。自分から愛を与えることで人生を彩ること。

この三つが本書から強く影響を受けたところです。お勧めの一冊になりますので是非、読んでみてください。

サクッと数万ポイントを手に入れて投資に回そう!

最後に教員投資家の僕からお勧めです。ある程度資産が大きくなると、お金がお金を運んでくれるフェーズが訪れますのでそこまで走りましょう。

やまこ

複利が効き始める目安は1000万円です!頑張ろう!!

投資に回すには種銭が必要です。投資に必須の証券口座ですが、何個持っていても維持費はかかりません。その上、各社の優れたツールを使えるようになるので、開設して損はないのに、めっちゃポイントもらえます。

ただ、モッピー経由で開設しないとポイントはもらえないので必ず先にモッピーに登録してから口座開設してくださいね。折角のお得な機会が台無しになっては損ですから(^^;)私にもポイント入りませんし…笑

必須級な証券口座の開設で数万円分が稼げちゃうんです!

まつおが実際にお勧めする案件は3つです。

SBI証券の口座をメインにしているのは企業姿勢

SBI証券は、メイン口座にしています。NISAもこちらでやっています。SBI証券は、何といっても住信SBIネットバンクとの相性が良いです。資金移動が楽だし、外貨に換える手数料が業界最安値級ですし、三井住友カードNLを年間100万使うと還元率が1.5%になる+クレカ積立投資でもポイントがもらえると利点山ほどあります。

  • 国内株式の売買手数料0円
  • 現物取引も、信用取引も売買手数料0円!
  • 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券 第1位

後は、業界最強の座があり、買付手数料などユーザーからすると不要な「業界の風習」をことごとく蹴散らしてきたのがこのSBI証券です。ここがやったから楽天証券なども追いかけて来たイメージです。だから、ここは開設しておいて損はないです。

ネット証券会社の王者的存在です。

マネックス証券を開設が必須の理由はツール

マネックス証券は何といっても「銘柄スカウター」です。高配当株投資では、いつ買うかが重要です。安く買えた方が配当利回りが高くなりますからね。その点、マネックス証券の銘柄スカウターは、PERやPBRといった割安さを測る指標が今どうなのかが見られます。

PERは利益に対して今の株価が何倍かを表しています。過去水準と比べて今どうか分かります。

上の画像では、過去2年で見れば割安だけど過去5年で見れば割安ではないことが分かります。暴落時に仕込めば今より良い環境で購入できそうです。数字だけでは見えないし、自分で調べるのは超大変な作業をマネックス証券が代わりにやってくれています。これだけで開設する価値あるでしょ?

更に…

配当を出してくれる銘柄は利益があってこそ。ちゃんと売上や利益が伸びているか確認することが重要です。

売上高や利益が増えてるから買おうという判断も、グラフがあることで見やすくなります。

私が「ツール」のために開設した理由が分かるでしょ!?

auカブコム証券は…ポイントだけもらってバイバイ

auカブコム証券はごめんなさい…。ポイント貰うだけでいいです。笑

累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

もしまだ証券口座を持っていなければチャンス!証券口座の開設はモッピー経由ですると結構稼げます

紹介コード「Fe5MA1fb」です。ご利用下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家計管理と資産運用に取り組む現役の小学校教師。将来はサイドFIREを目指して資産作りに努めている。2021年に第一子誕生し、父親となる。教師の幸せな働き方を追求すると共に、教職からの脱出を試みている。

コメント

コメントする

目次