我が家は現在、夫が小学校教諭で、妻が非常勤講師&副業Youtuberです。
このページに辿り着いた方は、教諭として担任のクラスを持つのは重くて避けたいと考えているはずです。

担任?無理、無理!イヤだ(笑)
収入は常勤講師より下がるけれど、あえて非常勤講師を選択し、副業で稼ぐことで時間的な豊かさと、金銭的な豊かさの両方をゲットしちゃおう。



非常勤講師を選ぼうとしている人はこれ、みんな考えるよねー!



本題に入る前に一冊だけ紹介させて!!
(Xで教育者を中心に4,907件のブックマークを受けた書籍!!)


親、教師!!
— 🌱Matsuo┃教員投資家 (@matsuo_edu) December 22, 2024
あのな!!!
これはマジで良い本だ!!!
マジで!!!
(語彙力)
納得度が桁違い、懇談会が変わる!!https://t.co/WwudWwR51f pic.twitter.com/XjDTR2ynUx
収入のが高い常勤講師ではなく非常勤講師と副業を選ぶメリット


強いメリットがある非常勤講師
収入が多いのは常勤講師ですが非常勤を選択するのは、メリットがあるからです!
- 副業が伸び、収入が常勤講師を超える可能性も
- 精神的負担の大きい担任業務を避けられる
- 家事をしてから保育園・幼稚園のお迎えに行ける
副業が伸び、収入が常勤講師を超える可能性がある



これこれぇ!これが言いたかった!
副業が伸びると業が伸びると、常勤講師以上に稼げる可能性が出てきます。
常勤講師は正規教員と身分がほとんど同じですので、副業が禁止になります。その点、非常勤講師であれば副業が可能なので収入が青天井ということになります。今ではネットを使って、一度作ったものが長く収益をもたらしてくれることもあります。(ストック型の副業)



YouTubeやブログ、コンテンツ販売などがその例だね。
我が家の妻も編み物系Youtuberのamocca(チャンネル登録者2690人:2025/2/16時点)として活躍しています。


収益化を達成してから、右肩上がりで収益が上がっています。現在は月1万円~2万円ぐらい推移していて、伸びていけば常勤講師として稼ぐ金額に到達しそれ以上も望むことができます。





2024年12月からは一月で収益が振り込まれるようになったよ。こういうレベルアップしていく副業って良いよね!
このように、勤務の拘束時間も少なく時間が生み出せるし、収益も上回る可能性を秘めています。
時代にマッチできれば、常勤講師よりも稼げる可能性が十分ある!
精神的負担の大きい担任業務を避けられる


担任じゃないと気分が楽ちん
担任業務は重いです。担任の補助ぐらいがちょうどよいと考えている人が多数派でしょう。
僕のクラスに入ってくれる女性の先生に聞いてみました。



先生、常勤講師に戻る考えはないんですか?



担任?絶対やだー!!私は宿題のチェックをしたり、分かっていない子の所に行って教えるぐらいがちょうどいいんだから!
速攻で否定の回答が返ってきました(笑)
家事をしてから保育園・幼稚園のお迎えに行ける


余裕がある丁寧な暮らしが可能
時間にゆとりがあるのも非常勤講師の強みです。



やまこちゃんはどんな勤務をしていたの?



4時間勤務と6時間勤務を経験したよね。4時間の時は、8時30分から12時30分までの4時間。 6時間勤務の時には、8時15分から3時まで。まだ明るいうちに帰ってこれるので気分最高♪家事をする時間もあるから、子ども達が帰ってきてからの生活もスムーズなのが良いところよね!
非常勤講師のデメリットは少ないが確認しよう


デメリットがほとんど見当たらないのだが。
メリットだらけに見えるこの働き方のデメリットも押さえておきましょう。
先生方との付き合いはどうしても薄くなってしまう



逆に、非常勤講師のここがちょっとな~ってところもあったの?



私だけ先に変えるから、先生方とあまり話せないのは悲しい部分があるね。放課後じゃないと、先生って子どもいるから忙しいでしょ。雑談して仲良くなりたくても、ねぇ。
副業の難点は人との関わりが少なくなりがちなことです。
例えば動画編集をして納品したとして原則メールやり取り、もしくはZoomなどのオンラインのやり取りです。画面上のやりとりはあれど、実感のある温かいやり取りは生まれません。



温かいやり取りが欲しいよぉ
とは言っても、非常勤講師は子ども達とは密接な、先生方とも、ぼちぼちのつながりがありますよね。人間は社会的な動物なので、人との繋がりが全く無いのは悲しい。



心が安定するし、収入も青天井、非常勤講師のデメリットを見て来たのに、良いところが見えてくるのは不思議だね。
副業の収益化が失敗すると、自由はあるがお金はない状態になる
メリットの裏返しです。成功すれば青天井、失敗すれば非常勤講師の収入だけになります。



ちぇっ。もっと稼ぐはずだったのにな。
一見悪いように見えますが、それでも「非常勤講師×副業」は挑戦する価値があります。
例えば、コーヒーショップを経営するとなれば店舗の固定費がかかりますが、副業ではそのリスクを負わずにすみます。失敗したら違うことをまた始めれば良い訳なので、これはデメリットのようでそうでもないかもしれません。



何度だって立ち上がるのだ!
非常勤講師をしながら取り組めるおすすめの副業3選+α


“非常勤講師”の力を生かす
Youtuberやブロガーなど、インターネットを使って大多数の人に見てもらって収益化できる方が時代にマッチした副業だと思います。顔バレせずに副業に取り組める点を考えても良いですよね。ただ、そういった副業が難しいと考えている人も多いはず。そして、皆さんが選ぼうとしているのは非常勤講師×副業です。
既に皆さんの持っている強みを生かした副業はこういうものがあります。
- 家庭教師(よくCMで見るやつ)
- オンライン家庭教師
- 放課後等デイサービスの支援員
学習を教える力がある皆さんは家庭教師が向いています。
最近ではオンライン家庭教師も登録できますので、隙間時間を活用することができますよ。収入の爆発力はありませんが、何円稼げるか想定しやすい点もメリットになりえますね。ココナラのような自分で値段を決めるサービスを使って実績を積んでいけば、高単価で教えることも可能です。一度見てみると良いでしょう。
放デイの支援員も候補になります。こちらは発達障害のある子の対応がメインですが、名前の通り放課後の仕事ですので、非常勤講師をやってから放デイの支援員をするという形です。どうしても担任をしたり、専属の放デイ職員をしたりすると、責任がついてまわります。ところがこの働き方なら、責任は小さく、稼ぎが少し上がります。



と、ここまで見てきましたが、やっぱり私としては、青天井を目指してほしいのでYoutuberとか、ブロガーとか、どかんと行ける所を目指してほしいですね!
収益は爆発的に増やせる可能性があるが困難を伴う副業もあります。こちらの説明は、僕もお金のことについて学び人生が変わった師匠であるリベラルアーツ大学の両学長のブログが分かりやすいです。
収入実績を公開します(24年12月~毎月収益化を達成)
妻32歳の非常勤講師とYoutube収益の詳細です。妻は昨年働いていなかったので所得税の徴収がされていないため、普通より高く出ていると思います。来年になればより、現実的な詳細が発表できそうです。
収益源 | 24年11月 | 24年12月 | 25年1月 |
---|---|---|---|
非常勤講師(4時間) | 181,880円 | 180,660円 | 164,820円 |
編み物Youtuber | 0円 | 18,089円 | 16,289円 |
合計金額 | 181,880円 | 198,749円 | 181,109円 |



まだまだ駆け出しのひよっこちゃんですね♪ここから頑張るぞー!



副業の収益が5万とかになったら、凄く家計が楽になるしFIREが近付くね!頑張っていこう!
既に動き始めている同志もいる
せるじさんです。既に同じように考えられていたようです。
さて、あなたはこの考え方をどのように思いましたか?
僕も含め現役教師をしている方からすると、「収入が落ちるのは嫌だ」とか、「不安定な状況は耐えられない」という意見が大半ではないでしょうか。
実は「教師×資産形成=再現性最強」です。



最後に教員投資家の僕からお勧めです。
ある程度資産が大きくなると、お金がお金を運んでくれるフェーズが訪れますのでそこまで走りましょう。





複利が効き始める目安は1000万円です!頑張ろう!!
投資に回すには種銭が必要です。投資に必須の証券口座ですが、何個持っていても維持費はかかりません。その上、各社の優れたツールを使えるようになるので開設して損はないのに、めっちゃポイントもらえます。



ただ、モッピー経由で開設しないとポイントはもらえないので必ず先にモッピーに登録してから口座開設してくださいね。折角のお得な機会が台無しになっては損です(^^;)
株式投資をしてもしなくても口座維持費はかからないのに数万ポイントゲット



まつおが実際にお勧めする案件は3つです。
(auさん本音のレビューですみません。笑)


SBI証券の口座をメインにしているのは業界最強の一角だから
SBI証券は、メイン口座にしています。NISAもこちらでやっています。SBI証券は、何といっても住信SBIネットバンクとの相性が良いです。資金移動が楽だし、外貨に換える手数料が業界最安値級ですし、三井住友カードNLを年間100万使うと還元率が1.5%になる+クレカ積立投資でもポイントがもらえると利点山ほどあります。
- 国内株式の売買手数料0円
- 現物取引も、信用取引も売買手数料0円!
- 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券 第1位
後は、業界最強の座があり、買付手数料などユーザーからすると不要な「業界の風習」をことごとく蹴散らしてきたのがこのSBI証券です。ここがやったから楽天証券なども追いかけて来たイメージです。だから、ここは開設しておいて損はないです。



ネット証券会社の王者的存在です。
マネックス証券を開設が必須の理由は「銘柄スカウター」が超優秀だから
マネックス証券は何といっても「銘柄スカウター」です。高配当株投資では、いつ買うかが重要です。安く買えた方が配当利回りが高くなりますからね。その点、マネックス証券の銘柄スカウターは、PERやPBRといった割安さを測る指標が今どうなのかが見られます。


上の画像では、過去2年で見れば割安だけど過去5年で見れば割安ではないことが分かります。暴落時に仕込めば今より良い環境で購入できそうです。数字だけでは見えないし、自分で調べるのは超大変な作業をマネックス証券が代わりにやってくれています。これだけで開設する価値あるでしょ?
更に…


売上高や利益が増えてるから買おうという判断も、グラフがあることで見やすくなります。



私が「ツール」のために開設した理由が分かるでしょ!?
三菱UFJ eスマート証券(旧カブコム)は…私はいらない。
auカブコム証券はごめんなさい…。ポイント貰うだけでいいです。だって、使いにくいんですもん。最近の操作性じゃないと思います。その使い辛さが楽天証券やSBI証券になれた人からしたら苦痛でした。笑
もしまだ証券口座を持っていなければチャンス!証券口座の開設はモッピー経由ですると結構稼げます!
紹介コード「Fe5MA1fb」です。ご利用下さい。


最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント