去年の12月下旬、新婚旅行でイタリアに行ってきました!

何を持っていけば良いのかなー…
初めての海外旅行だから、何が必要か全然分からない!
と悩んでいる方に、私の体験をもとに、イタリア旅行の準備物、持って行って正解だった物、無くて残念だった物を紹介します☆
この記事の目次
旅行に必須!必ず準備する物
まずは、必ず準備する物を紹介します!
キャリーケース・リュックやショルダーバッグ
今回の旅行は、6泊8日。2人分の荷物をキャリーケース2つにまとめました。
キャリーケースはホテルやバスに置いて行動するので、基本的に持ち歩かない物を入れます。お泊りセットですかね☺
リュックやショルダーバッグは、行動する時に必須です!両手があくようなバッグが良いと思います。1人1本、ペットボトルを入れておくのがオススメ☆
海外適応の充電器とWi-Fi

私達は『GLOBAL WiFi』で借りたよ!自宅に届いて、設定して使えた!返却は、空港の返却ポストにポンッと入れるだけ!便利~
これも必須ですね!ポータブル充電器も忘れずに~

現金

日本の空港の両替所でユーロに替えてもらってね☆
あと、両替所によって金額が違うみたいだったなー…
混んでいる両替所はお得かも!

イタリアには5万円準備しました!
私達は物欲が少ないこともあって、2万円くらい余ったな~w
食事やお土産の量によっても必要金額は変わってきます。
余裕のある方は多めに持っていくと全力で楽しめると思います!同行者さんと相談ですね☆
その他
- パスポート(添乗員さん曰く、『命の次に大事』)
- 着替え(コインランドリーをあてにしない!圧縮袋に入れましょう☆)
- 歯ブラシセット
- 薬(乗り物酔いする人は必須!)
持って行って正解だった物

『持って行って良かったー!!』と心から感じるサブ用品を紹介☆
使い捨てマスク
時期的にインフルエンザが流行っていたので、マスクで風邪予防☆せっかくの旅行なのに、途中で風邪引いてダウンしたくありませんしね…!空港や飛行機など、人混みな所が多い!
また、イタリアはかなり乾燥しています。ホテルの部屋もカラカラでした。乾燥対策にもなります!

行きと帰りの飛行機は、ずーっとマスクを着けてたよ!
機内で爆睡しても乾燥しなかったし、風邪も引かなかった!
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ
ホテルにもありますが、髪の毛がキシキシしたり匂いがきつかったり…
旅行用の小さなセットを持って行きました!数日だけなので、安い物でOKです☆
大量のウエットティッシュとポケットティッシュ
イタリアのレストランは、おしぼりは提供されません。膝にかける紙ナプキンは1人1枚ありますが、食べる前にウエットティッシュがあると便利です!
ティッシュは…今回の旅行で大活躍でしたw朝と夜は冷え込んだので鼻水が出ます(笑)ティッシュは旅行だけではなく、いつでもどこでも必要ですね(笑)

もともと鼻炎持ちなんだ~くしゃみは何回もしたw
多いかな??って思うくらい大量に持っていくべき!!
ホテルで履くスリッパ・パジャマ
イタリアのホテルにスリッパはありません。ホテルでリラックスできるように、スリッパがあると便利です!
すぐ捨てられるように、使い捨てのスリッパがオススメ☆
また、ホテルにパジャマはないので、持って行きましょう!
持って行くべきだった物

『なぜ持って来なかったんだ…』と後悔した物を紹介!
皆さんは持って行ってね~☆
靴
イタリアは寒いと思い、歩きやすいブーツを履いていきました。
が、、、
めちゃくちゃ暑い!!
ブーツじゃなくて良かったです…
同じツアーの人で、服装に合わせて靴を変えている人がいました。なるほど!
天気が良い時用のスニーカーと、雨の時のブーツの2足あると良いかも☆
アイマスク

これは1番必要だと思った…皆さんは持って行ってね!
現地での移動はバスでした。移動中は寝る予定でしたが、日差しが強くて眠れない!
自分側のカーテンを閉めても、向かい側に座っている人がカーテンを開けたままでまぶしい!(「閉めてくださーい」と言えなかったチキンやまこ。。。)
イタリアの日光はかなり強いので、アイマスクは絶対持って行くべきです!
ボディークリーム・ハンドクリーム
先程も述べましたが、イタリアはかなり乾燥しています。カサカサなります。
日頃使っているボディークリームやハンドクリームがあると良いかも。
もちろん、現地で買うのもOK☆
最後に・・・旅行を計画している皆さんへ
旅行を楽しむためには準備を念入りに!
『あ、忘れてきた…』となっても、お金があれば現地でも買えるのでご安心を☆
お金とパスポートがあれば何とかなります!
楽しい旅行になりますように(*^^*)
コメント