みなさんこんにちは、やまこです。
夏休み中は観光チャンス!ということで、はるばるやってきました青森県は十和田市。

夏の観光はアクティビティに参加してみたいな

いいねいいね!
検索して素敵だったのがグリランドさんのリブツアー!
この記事の目次
野生動物に出会えて湖面が透き通るきれいな十和田湖の自然を満喫!
到着したら3匹のワンちゃんがお出迎えしてくれます。看板犬だそうです。公式ホームページでは2匹と紹介されていましたが、お仲間が増えたのですね。

グリランドは野生動物が多く、イヌワシやツキノワグマが見れることもあるそうです。

私たちのツアーでは残念ながら野生動物には遭遇できませんでした。残念!!
ボートの速度がめちゃくちゃ速い、でも怖くはない

ボートの速度が滅茶苦茶に速かった!!まずはスタートの様子から!
やっふ~(^^)/
船長さんがスポットを教えてくれるので、ボートに乗っているだけで綺麗な自然や動物などのこと、歴史的なことも教えてくれます(^^)/
「アイヌの言葉で言うとね~」とか「東日本大震災の影響で木が倒れてきた」とか、へぇええと思う内容がたくさんでした。
これから十和田湖のリブツアーに参加される方は防寒対策必須!
私たちは8月の参加でした。真夏ですが、曇り空だったため肌寒さを感じました。受付のお姉さんから。

肌寒いと思うから長袖で参加した方が良いと思いますよ
と話を聞いていたので長袖を来て参戦!アクティビティに参戦してみて、めっちゃ寒いです!前に乗っていたノースリーブで参加したお姉さんは震えていました。
夏と言えども、防寒対策は絶対に必要です。物凄いスピードで進むから、風も強いですし約1時間は湖の上にいるわけですので、長袖を持っていきましょう!
小さな子どもが一緒でも優しく配慮してくれる船長だから大丈夫
こういうアクティビティは子どもがぐずったりした時が大変ですよね。
防寒対策さえしっかりできれば、小さな子どもであっても最高に楽しめます!
前に乗っていた小さい子どもは途中で眠くなって泣いてしまいましたが、船長さんがお母さんに抱っこしても良いよと言ってくれていました。

子どもを抱っこしながらでも危なくないのが良いね。これなら小さな子連れの家族も参加できるもんね、グリランドさん流石です🌟
乳幼児はちょっと風の強さ的に大変だろうなとは思いますが、自分で歩けるお子様であれば大人と同じように楽しめるってことですね!
無駄に恐怖心を持っていたが全然大丈夫だった
旦那は絶叫系がとても弱いので大丈夫かな~と思っていました。最初はジェットコースターに乗るような表情をしていたのですが、全然違いました(^^)/
ボートなので波で揺れますが怖くありません。むしろ、その揺れも楽しめます!最初にがちがちになっていた旦那も開始数分で随分楽しんでいるようでした。
絶叫系が苦手な人も気軽に参加できるアクティビティでした!
グリランドの位置を確認しよう
グリランドは青森県と秋田県の間にあります。私たちは自然動物には遭遇できなかったのが残念でした。もし気になる方がいらっしゃれば、自然動物を探しに行ってみてくださいね。
コメント